2011年9月
精悍な顔つきの奴ら
ジーパーズに行ったんです
そこで、黒いやつを見つけました
前々からネットなどで気にはなっていたんです
実物はなかなか精悍な顔つきで、恰好いいです
でも、今の相棒に不満があるわけではないので自重しました
そして、昨晩 友人に話したら~
「あれいいよ
帰省した時に打ったさ、すごくいい
」


と細い眼を見開いて話すんです

「でもさ~、試打できないしさぁ~…
」とおいらがいうと、

「使えなかったら、俺が使うから
」とのたまうではないですか


しからばと、今日、朝一でジーパーズに行っったんです
それで、打ってみたんですよ、そうしたらね
いいよ~









すごくフィーリングがいい
H/Sも飛距離も今までのドラよりも楽に出ます

明日ラウンドです 早速卸します
今日はここで話が終わらないんです

そもそも昨日ジーパーズに行った目的はウェッジなんです
今のウェッジはJAWS(新溝対応)で、良くもなく悪くもなくって言う感じです

ちょっと重いのでそのあたりを改善したいのと、すこし肉厚なのでもう少し肉薄なのがほしいのと、
PWとロフトを考えると、もう少しバランスのいいロフトにしたいのと…などなど
いろいろあったんです。
で、いろいろ見ていたら、
ボーケイさんに50°、54°、58°という理想のロフトを持ったウェッジがあるではないですか
でも、おいらロジャー・クリーブランドさんの大ファン
ここ10年くらい、あの顔に近いウェッジしか使ったことがないんです
他のウェッジを打ってみるんですけど、なんかしっくりこないんです
でも問題点も解消したい

ということで結局試しで仲間に入れることにしました

昔のボーケイに比べると顔が丸くなりましたね
これなら使えるかも
駄目だったら、どこかに嫁入りかな
そのころはボロボロになっているだろうけどね

これも明日卸してみようっと
